20代後半というゴールデンタイムの過ごし方
20代後半ともなれば、会社にも慣れてきて、
だんだん自分のやりたい仕事が見えてきているはず。
ただ、自分のやりたい仕事が今の会社で実現できるのだろうか?
すぐに転職しなくても、将来のキャリア形成の為に、
転職活動をしてみる事は色々な気づきがあるはずです。
若手社会人の転職事情

20代後半の転職探しって実は簡単です。
採用する側にとって、20代後半は「実務経験がある即戦力の若手」というイメージを持っています。
でも、転職しやすいからといって、入りやすい企業に安易に転職してしまうのは危険です。
せっかく、20代後半という社会人としてのゴールデンタイムに転職活動をするのであれば、志望先企業や職種には徹底的にわがままになっていいと思います。
だって、あなたの事を欲しがっている企業はたくさんあるのですから、あなたは企業を選べばいいのです。
どうやって"わがまま"になる?
それでは、どのような基準でわがまま(笑)になればいいかというと、
まずはあなたがやりたくない仕事を3つあげてください。
例えば、
「飛び込み営業は嫌だ!!」
「物事を決定する為に社内営業(根回し)に膨大な時間が割かれるのは嫌だ!!」
「毎晩のように開催される課単位での飲み会が嫌だ!!」
「物分かりの悪い馬鹿な上司の指示に従うのは嫌だ!!」
「女性というだけで雑用を押し付けられるのが嫌だ!!」など。
誰かに見せるわけではないので、
現在仕事を進めていく上で、本当にストレスとなっている事を3つあげてみてください。
そして、その3つが今度転職しようとしている会社に当てはまるかどうかの質問を考えてください。
もちろん、そのままダイレクトに聞くのではなく、ポジティブな質問に置き換える必要があります。
ポジティブな質問へ置き換える作業をしていくと、自分が何をしたいのかが明確になってくるはずですから、一度お試し下さい。
20代転職支援のまとめ
20代後半の転職活動は基本的に売り手市場なので、わがままになる。
絶対やりたくない仕事3つを考える。
やりたくない仕事をポジティブな表現に置き換える。